SUDOKU(ナンプレ)で頭の体操!?


以前、ナンプレをやったことがあるが、紙に書かれたものや、パソコンで出来るものが少しある状態でした。iPad用に数多く有るのを見て、またやってみることにしました。

以前のナンプレは9X9タイプのものが一般的だったが、最近は6X612X12、16X16などのものや、対角線付き、ジグザグ、奇数偶数などが有ります。

ナンプレの解き方はネットに数多くあるので特に説明はしません。私の場合、最初に、数字の位置関係を目で見て簡単に分かるものを探す。探せなくなったら次に空いている部分に置ける数字をリストする。そして、やはり、特定の位値に置ける数字を探す方法をとります。また、3x3のエリアや各列の空きが2以下になったら数字は探し易くなります。パソコンでやる場合、難しくなってくると、ブランク部の候補になる数字をメモ出来るアプリが使い易い。初心者の場合、解法の順序が分かれば役に立ちます。EXCEL等で自動解答するプログラムが有りますが、自動で解くだけでは、あまり役に立ちません。要するに解く順序が分かれば良いんです。


1、SUDOKUアプリのレビュー(プレイしてみたもの)。

iPadでプレイ出来るナンプレは数多く出ています。殆どが無料ですが追加パズルが有料になっている場合が多い。

「コンセプティス ナンプレ」

コンセプティス ナンプレ

◯このアプリは無料版として初級、中級、上級のお試しパックの問題が各40問、計120問入っている。左上の回転矢印アイコンをタップすると有料の問題メニューが表示される。
○6X6、9X9、12X12、16X16が有る。
◯レベル;初級、中級、上級 。
◯標準、対角線、ジグザグ、奇数偶数のタイプの問題が有る。
○パズル画面で正誤チェック機能が有り、解いてる途中で間違いが有るか判断出来る。
◯メモの自動削除機能;書き込んだメモの縦横列、エリアと連動しており、他の部分に数字が入力されるとメモ数字も入力された数字と同じメモの数字が削除される。
◯Undo、Redo機能。

 

使用感。

最終的にパズルが完成しない場合を考えると、時々、正誤チェックをしながら進めると間違いが拡大しなくて済む。もし途中で間違いに気づいた場合、undoで戻しながらエラーチェックをし、エラーの起こる前までの状態にする事も有効です。

追加パズルを購入すればやりたいタイプのパズルが出来ます。

メモ数字は打ったものが表示されない場合があり、良く確認した方が良い。エラーチェック機能は、石橋を叩いて渡る人向き。難易度はレベルに見合っていると思う。
 

「ナンプレ ブック for iPad」

ナンプレ ブック

◯無料のブックが有り、中に10個パズルが有る。有料で追加ブックが購入出来る。

◯9X9。

◯レベル;☆1~5
◯メモ機能;空欄の中を3x3に区切った狭いエリアをタップする事によりメモ数字を入れられる。他の部分に数字が入ってもメモの数字は影響されない(自動削除機能は無い)。

○数字入力;手書き認識。

◯Undo、Redo機能。

 

使用感。

メモの数字が小さく判別しにくい。メモとしては使いづらい。

数字入力で数字を指で書くと認識ミスが多い。

書いた数字の削除機能が無い。あくまでも書き直ししか無い。

設定の中の説明にナンプレのテクニックが書かれており、初心者には参考になります。

難易度に合った難しさ。入力はタッチペンが合っているかも。



「数独byニコリ」

数独byニコリ


◯無料のおためしパズルが有り、追加パズルは有料。

◯9X9。

◯レベル;E、M、H。

◯メモと解答の数字入力は鉛筆アイコンをタップして切り替えられる。

◯メモは他の部分と連動していないため、他の部分に数字が入っても、メモの内容は変わらない。

◯Undo機能。

 

使用感。

数字が大きく見易い。メモの自動削除機能が無いのが少し不満。

おためしパズルでやった限りでは難易度は低め。


 

「ナンプレ :)」

ナンプレ


◯フリーのパズルのみ。
◯9X9。

◯レベル;初級〜超難解。
◯パズルは自動で作成されるので終わることが無い。

◯メモ機能は完全自動で、空欄に入る数字のリストが自動で作られるので、プレーヤーが入力する必要が無い。

 

使用感。

メモを打ち込む必要がないので楽。メモの入力ミスを考えなくて済むので勘違いが起きにくい。

難易度は低め。


 

「i数謎 HD」

i数謎


◯フリーのパズルのみ。
◯9X9。

◯レベル;初級~最高級。

◯パズルの自動生成。

◯メモの自動削除。

◯間違った数字は入力出来ない。戻す必要が無いのでundoは無い。

 

使用感。

間違った数字の入力が出来ないので慌て者には最適だが親切過ぎか?
 難易度は低め。

 

2、ナンプレのスキルをアップしたり、解くきっかけが掴めない時にに役立つ自動解法プログラム。

無料「ナンプレ解法プログラム」(フナバシ学習塾)。

ブラウザで動作するアプリで、数字を入力して自動で解かせる。

解法の手順が表示出来るのでそれを見て参考に出来ます。解法手順のデータにはは解法プログラム識別も入っているので何故その数字が選ばれたか分かります。

問題を16問まで履歴ととして残せるので再現が出来るが、ブラウザを終了すると履歴が消えてしまいます。解答順はテキストをコピーしてエディターにペーストして利用すれば良いと思います。


【使い方】

◯ブラウザでページを開く。

9X9の「ナンプレ解法プログラム」の画面が表示される。

このままで、追加ルール無し、対角線、奇数偶数のルールが追加可能。

 

◯「変則解く」を選択。

ジグザグ;(area 1~9でエリアを9つに区別する)。

 

ナンプレ解法-1ナンプレ解法-2
(左)ナンプレ解法プログラム画面

(右)変則解く画面

 

関連リンク

無料「ナンプレ解法プログラム